セレンディピティの洞窟

ふと浮かび上がった仮説のメモ

面接

企業は、自社の利益になるであろう人材を採用する。ただ、採用側は「こいつ利益を上げそうだな」というところまでしか判断できない。ただし利益を伸ばしていけるかどうかを知っている人間は、未来人だけである。 現在を生きるわれわれは、予測で採用するほか…

人間的魅力について

生きていると、いろいろなことがある。見たり、聞いたり、触ったり。楽しんだり、悲しんだり、怒ったり。その全てが過去の思い出になる。知らなかったことを知った。行ったことのないところに行った。その瞬間と瞬間の蓄積が今の自分がいるステージとなる。 …

完璧な演奏について

関ジャニ∞のテレビ番組で、ピアノ対決とカラオケのスコア対決の2本柱にした特番みたいのが面白そうだったので、視聴してみた。実際、面白くて見続けてしまった。 ピアノ対決は、昔のゲーム「ビートマニア」を彷彿とさせた。降ってくるマークの通りに鍵盤を…

iPodを買い替えた、が..

iPodが水没して、バックライトが点かなくなった。去年の暮れの話だ。週に1〜2回通っているスポーツジムで使っていたもので、ウエアと一緒に洗濯してしまったのだ。5年近く愛用していたiPod nanoの16ギガ。現在、店頭に同じモデルは置いてない。 持っていたiP…

1曲でいい

ヒット曲はあるものの、1曲だけブレイクして、あとは鳴かず飛ばずっていうアーティストは、「一発屋」と揶揄される運命にある。ヒット曲1発でずっと活動しているアーティストは、どうやって飯が食えているのか。私には見当もつかない。 最近では、1990年代…

馬を川の前まで連れて行くことはきても、水を飲ませることはできない

10代の頃からヒップホップばかりを聴いていて、ポップスにはあまり関心がなかった。ポップスは、テレビやラジオ、有線放送などで流れているから勝手に耳に入ってくる。だからたくさん曲は知っている。でも心から良いと思える楽曲は少なかった。というより…

チャンピオン

年末、22時か、23時ぐらいに目が覚めた。テレビでは紅白歌合戦が終盤で、チャンネルを適当にザッピングしていると、ボクシング内山高志選手の試合がやっていた。去年末に負けた相手との再戦だった。ところが内山選手は同じ相手に連敗してしまう。これは…

生きる権利を主張できるのは人間だけ

先日、「人間の強さは圧倒的」という記事をポストしたが、その好例が以下の動画。この生活が、多くの「いのち」の犠牲の上で成立していることを実感できる。 【動画】フォアグラ: 拷問されるカモ カモに「生きる」「死ぬ」の選択肢は用意されていない。死ぬ…

なかなかできないが実行することの重要さを考えてみる

1日は24時間。社会的地位やEQの高さに関係なく、どんな人でもこのルールに従わなければならない。そのかわり、どの時間にどの行動をとるのかは自分で好きに決めていいことになっている。仕事をしたければすればいいし、眠かったら寝てもいい。寝る間を惜しん…

人間の強さは圧倒的

現代の人間は、生態系ヒエラルキーのトップに君臨している。他種がどんなに抵抗しても抗えない圧倒的な実力差がある。だから欲しいものがあれば、どんなに残酷なことをしてでも手に入れることができる。 牛丼が食べたければ、牛を始末して、その肉をスライス…