セレンディピティの洞窟

ふと浮かび上がった仮説のメモ

人間的魅力について

生きていると、いろいろなことがある。見たり、聞いたり、触ったり。楽しんだり、悲しんだり、怒ったり。その全てが過去の思い出になる。知らなかったことを知った。行ったことのないところに行った。その瞬間と瞬間の蓄積が今の自分がいるステージとなる。

 

いろいろなことを体験した人ほど、高いステージにいる。ステージによって見える景色が違うから、ものごとの色んな見方ができるようになる。つまり未体験のものにチャレンジし続ける。これが人間としての魅力を向上させる唯一の方法なのだ。

 

ところで、人間には「所持」という概念がある。自分の家、お金、服。自分の身内、友達。果ては恋人までも「所持」していると考える人までいる。

 

ところが自然界に所持なんて概念はない。この言葉に囚われると、余計な情動が生まれてしまう。ストレスになることだってある。

 

あらゆるものはカオス状態で、ランダムに移動している。それが自然である。それを無理やり引き止めて自分の周囲に置き、高らかに所持を宣言する。あまりに不自然と言わざるを得ない。

 

だから私は所持という考え方をあまり信用していない。自分のもとへ入ってきたり、出て行ったりして、風通しの良い状態を保ちたいのだ。たくさん所持しても在庫過多では倉庫が重くなる。ガラクタに埋もれて身動きが取れなくなるのだけは避けたい。

 

だから物を所持しなくていい。それよりも人間としてのステージを積み重ねていきたい。物はステージを上げるための肥やしだ。養分を吸収したら、残りカスは排泄すればいい。ここでいう養分とは、物を所持して使ってみた体験のことだ。

 

体験を持っている人は、未体験の人に教えることができる。つまり教えてもらいたい人にとっては魅力的な人間なのだ。知っている人同士なら、話題が盛り上がって共感できる。楽しめる。何にも知らない人は蚊帳のそと。つまらないのである。

 

自分の体に残っている体験や知識。これが人間的な魅力をつくる。体の外にある、高価な服、車、お金、社会的ステータスなどは、本質的な本人の魅力とは別もの。そこに頼ると、真の意味で人間的な魅力を高めることはできない。

 

逆説的だが、魅力が高まってくるから、周囲のアイテムも相応のものになる。これが物事の順序なのだ。