セレンディピティの洞窟

ふと浮かび上がった仮説のメモ

1曲でいい

ヒット曲はあるものの、1曲だけブレイクして、あとは鳴かず飛ばずっていうアーティストは、「一発屋」と揶揄される運命にある。ヒット曲1発でずっと活動しているアーティストは、どうやって飯が食えているのか。私には見当もつかない。

 

最近では、1990年代の懐メロを聴き直すのがマイブームで、いろいろ漁っては、プレイリストに入れて聴きまくっていた。なかでも山根康広さんの「Get Along Together」を聴いたときに、当時の映像を見たくなって、YouTubeを開いた。

 

映像はすぐに見つかった。ピアノを弾きながら心を込めて歌っている姿を見て、大切に歌ってるなぁ〜と、しみじみ感じた。当たり前だが、本人はやっぱり上手い。これは率直な感想である。しかも、つい最近(とはいえ数年前)もライブでこの曲を歌っているようだった。

 

ファンならともかく、一般的な認知で言えば、「Get Along Together」しか知らない人がほとんどだろう。となれば、キャリアが続くかぎりこの曲を歌い続ける宿命にある。同じ曲をひたすら歌い続けるなんて、うんざりしそうだが、むしろこの1曲だけで生活できているのであれば、それはそれですごいことである。

 

山根康広さんはシンガーソングライター。だから作詞作曲をしている。完全に無の状態から生み出した曲は、自分の分身のようなもの。その曲を歌い続けることで飯が食えている。頭の中から作品を生み出して、体ひとつで勝負している感じがカッコイイと思った。

 

現役で活動しているということは、とうぜん新曲も作り続けているのだろう。でも、私には「Get Along Together」で十分。それを上回る良い曲があるとしても、それを自分で見つけたいとは思わない。ファンからしたら失礼な話だろう。でもこれが本音である。

 

昔の記憶の中で存在しているセピア色に褪せた状態だからこそ、ノスタルジーを感じる。この感じが加算されて、良いと思えるのも事実だ。

 

したがって、ファンでもなく、彼の物語を共有しているわけでもない私が、いくら新曲を聴いても「Get Along Together」を上回る曲になる確率は低い。だから私は今後も、たまに「Get Along Together」を聴くだろうし、カラオケで歌うこともあるかもしれない。

 

そして本人にも、「Get Along Together」はずっと歌い続けてほしいと思っている。同じ歌でも、歌い続けると年齢を重ねるごとに、皮革製品のような味が出るのが感慨深かった。

 

要するに私は、山根康広さんが「Get Along Together」を歌い続けてきた歴史に感情移入しているのだ。だから今後も「Get Along Together」以外の歌を覚えることはないだろう。